Logicool G105の設定アプリケーション「Logicoolゲームソフトウェア」の使い方

Logicool G105はマクロを設定する事ができます。
このマクロと言う物は、複数のキーを組み合わせた入力をワンキーで実行させたり、特定のアプリケーションを起動させる事ができるという物です。

こういったマクロを設定するには大変そうに思えるかも知れませんが、実は簡単に専用アプリケーションで設定する事ができてしまいます。



「Logicoolゲームソフトウェア」の起動

keyboard02
専用アプリケーションは「Logicoolゲームソフトウェア」と言います。
スタートアップメニューの中から「Logicool」フォルダに入っている「Logicool ゲーム ソフトウェア」というアプリケーションを起動します。

G105-menu01
起動すると、このようなウインドウが表示されます。
ちなみに色的に見え難いですがこのウインドウはタイトルバーがあるのでウインドウの上の方をドラッグすれば移動させる事もできます。

これはホーム画面な訳ですが、それぞれのメニューの項目は以下の通りになります。

Logicool

G105-menu02
ここを左クリックするとロジクールのゲーム用ツールの公式サイト「http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp」をブラウザで開きます。

ホーム

G105-menu03
ホーム画面を開きます。
つまり、この画面です。

Gキーのカスタマイズ

G105-menu04
Gキーにマクロを設定する画面になります。
G105-menu04_2
ちなみに、画面のキーボード赤で囲った部分を左クリックしてもGキーにマクロを設定する画面になります。

Gキーにマクロを設定する方法はこちら

入力分析

G105-menu05
「入力分析」というキーボードの入力状況を分析する機能の設定をします。
この画面で入力分析をスタートしてから停止するまでの入力をチェックするという物です。

設定

G105-menu06
キーボードの設定をするウインドウを開くボタンです。
「設定」ではキーボードの言語設定等を変更させる事ができます。

共有

G105-menu07
左クリックすると「facebook上で見る」というロジクールのフェイスブックへ繋がるリンクと、「Twitterでフォロー」というロジクールのツイッターのアカウントと、「ご意見をお聞かせください…」というロジクールのWebサイトへのリンクが書かれたメニューが開きます。
G105-menu07_2

ヘルプ

G105-menu08
ヘルプ用のPDFがブラウザで開きます。
URLは「http://www.logitech.com/assets/51813/6/lgs-guide.pdf」です。

また、ヘルプの上にある∧マークを左クリックするとメニューが展開されます。
G105-menu09
このメニューには「ヘルプ」「アップデートをチェックする」「製品の登録…」「Logicoolホームページ」といった項目があります。

LOGICOOL ゲーミングキーボード G105
ロジクール


以上、「Logicoolゲームソフトウェア」の使用方法の説明でした。
Logicool G105 の他の機能の使い方はこちら

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク