Logicool G105の「マウス機能」でマクロを登録する方法

LogicoolのG105はゲーミングキーボードでマクロを追加する事が出来ます。
マクロはマウスのボタンと同じ機能をキーボードに割り当てる事も可能です。

専用アプリの「Logicoolゲームソフトウェア」を起動させたら「Gキーのカスタマイズ」で変更させる設定するGキーを選び簡単設定します。



マウス機能を登録する

G105-マウス機能

このマクロはマウスのボタンをGキーに割り当てます。
カーソル移動の方は登録出来ません。

設定できるのは大きく分けて2種類「ボタンの機能」と「スクロール機能」です。

ボタンの機能 左クリック(ボタン1)
右クリック(ボタン2)
中央ボタンをクリックする(ボタン3)
戻る
進む
ダブルクリック(ボタン1)
スクロール機能 スクロールアップ
スクロールダウン
左へスクロール
右へスクロール


「ボタンの機能」はマウスのボタンを再現します。
「戻る」や「進む」は付いていないマウスも多いボタンですが、多機能マウスには付いている場合があります。
機能としてはブラウザの「戻る」や「進む」などの操作に使用されます。

「スクロール機能」はホイール回転を再現します。
スクロールできるアプリケーションであれば、「スクロールアップ」なら上へ、「スクロールダウン」なら下へスクロールし、「左へスクロール」なら左へ、「右へスクロール」なら右へスクロールします。

ラジオボタンをどれか1つを選択すると「OK」を押せるようになります。
ちなみに複数の機能を割り当てられません。持たせられる機能は1つのみです。

G105-マウス機能2

最後に「OK」ボタンを押すとマクロ設定が完了します。
「キャンセル」を押した場合は変更が無効になります。
どちらもコマンドエディタのウインドウが閉じられます。

G105-マウス機能3

「GamePanelディスプレイにコマンド名を表示する」にチェックを入れていれば左側の「コマンド」のリスト内に先ほど作ったマクロが追加されます。

LOGICOOL ゲーミングキーボード G105
ロジクール


以上、「マウス機能でマクロを設定する方法」の説明でした。
Logicool G105 のこれ以外の機能の割り当て方はこちらから。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク