feedlyを使って複数のWebサイトの更新を楽々確認する方法

rss

feedlyとは?どんな時に使う?

毎日チェックしているブログなどのwebサイトって有りませんか?
「お気に入り」とか「ブックマーク」とかに登録すれば少ないクリック数で、登録先サイトのページを開く事ができます。
しかし、そこから更新されたページを探すのは更新履歴などを入れていない限り探すのがちょっと面倒です。

そこでRSSリーダーのfeedlyです。
これを使えば更新されたページが判るし、そのページの書き出し部分まで読む事ができます。



RSSリーダーって何?

そもそもRSSとは、ですがブログ等の新着情報が入っているデータです。
そしてRSSリーダーとは、このRSSを調べて更新されたページがあったら教えてくれる機能というわけです。
rss-40674

ちなみにRSSリーダーにRSSをセットする事を「購読」なんて言われます。
しかし購読というと金銭が発生しそうな印象がありますが、そんな事はありません。
RSSリーダーは無料で読める物ですから使い放題でも大丈夫なわけです。

さて、このRSSリーダーの機能を提供してくれているのは複数あるのですが、今の所feedlyが一番有名です。
昔はGoogleリーダーというRSSリーダーも有名だったのですが、残念ながらこっちはサービス終了してしまいました。

feedlyはどう使う?

feedlyのサイト(URLは「https://feedly.com/」)にログインして、調べたいサイトのトップページのURLを検索ボックスに入力するだけ!です。
feedly01

ログインするなんて面倒だな、なんて思われる人も多いかもしれませんが、feedlyのアカウント以外でもMicrosoft・Google・FaceBook・Twitter・Evernoteのアカウントでログイン出来るので、これらのアカウントを持っているなら、それ程手間はかからないかと思います。

feedlyにログインしたら画面左側にある「Discover and follow」のテキストボックスに目的のURLを入力します。
feedly02
すると画面中央に「search by title,URL or #topic」と書かれた検索ボックスが現れます。
feedly03ここにURLを入れると、そのサイトの新着情報が表示されます。

しかも、一度URLを入力すれば登録する事ができます。
登録したら前回調べた時から更新情報があった物を優先的に表示するようになっているので新着記事を見逃す事も無くなるわけです。

まとめ

feedlyはお気に入りのブログを毎日チェックしている人向けのサービスです。
これを使えばお気に入りのブログが更新情報をお手軽に入手する事ができるようになるのですから、今まで使っていなかった時と比べると大幅な時間短縮が期待できます。

大変便利なので、まだ使ってない人には一度試して貰いたいサービスです。
ちなみに当サイトの上側にあるfeedly05や右側にあるfeedly06のボタンをクリックすると
当サイトのRSSが見られます。

確認ついでに登録していただけると幸いです。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク