ZEROウイルスセキュリティの各機能を使ってみた感想

zero%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a302

ZEROウイルスセキュリティは使用期間制限の無いウイルス対策ソフトです。
しかも1980円とあまりに低価格で販売されているソフトなので「機能や性能が劣っていないか?」なんて不安に思う事もありましたが、実際に使ってみての感想としては要らぬ不安なのかも。

そんなわけでZEROウイルスセキュリティの機能別の感想を書きたいと思います。



ZEROウイルスセキュリティの機能

ウイルス検査

パソコンの中にあるウイルスを検査する機能の「ウイルス検査」。
基本ともいえる機能ではないでしょうか?

クイック検査・特定フォルダの検査・パソコン全体の検査・ルートキット検査の4種類があります。

クイック検査は攻撃の標的になりそうな所を調べる機能
特定フォルダの検査は自分で指定したフォルダを調べる機能
パソコン全体の検査は文字通り全体を調べる機能
ルートキット検査はシステム内の奥深い部分を調べる機能です。

デフォルトでは設定されていませんが後からスケジュール検査も設定する事も可能です。

また、検査状況を示すウインドウの下側に検査が終わったら電源を切るか切らないかを指定できるチェックボックスがあります。
やはり簡単に切り替える事ができるのは便利ですね。

ウイルス検査を使ってみた感想

使ってみた感じとしては検索は結構高速に進みます。
他の作業の邪魔になる事もあまり無い位に軽い処理のようでストレスは無い感じです。

しかし、検査の判定は「ちょっとマイナーだけど安全なはずのソフトのファイルを危険と判定する」場合もあります。
もっとも1度判定で引っかかっても復元や検査から除外なども可能なので、それほど問題は無いかと思いますが。

その他の自動処理

Webサイトを閲覧する際に自動的に守ってくれる「ウイルス自動検知」や、危険なメールを弾いてくれる「メール自動検査」等をそれぞれ有効と無効を切り替える事ができます。
また、ブラウザで検索した結果には、そのサイトが安全かどうかをZEROウイルスセキュリティが判定した結果が、そのサイトのタイトル右横に表示されるようになります。

その他の自動処理を使ってみた感想

今の所、私の場合は動作の履歴をみても特に守って貰った形跡は無いようですが、Windowsでの操作中に重くなるような事も無く、ストレスの無い軽さではあります。

全体的な使い勝手の感想

Adobeの更新情報などでディスプレイの右下に現れるウインドウなどが、ちょっと邪魔だったりはします。
これが変られればなお良いのですが、どうやら変られないようで、そこは残念です。

しかし、通常時の全体的には操作の軽さが良い感じです。
ウイルス検査も早く他の作業の邪魔になる事も無く快適ではあります。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク