pipでPythonのパッケージをインストールする方法

pythonにはサードパーティが制作したパッケージ・モジュール・ライブラリと呼ばれる様々な機能が使える物が豊富に存在します。

しかし、標準のままでは使えません。
つまりインストールする必要があります。



pipの使い方

pythonにはパッケージをインストールする機能「pip」というものがあります。

これを使うにはWindows10では、まずコマンドプロンプトを管理者モードで起動し、このコマンドプロンプトにコマンドを入力する事でインストール等が出来るようになっています。

すでにインストールしているものの確認

まず、pipに現在インストールされている物の確認方法です。

pip freeze


まだインストールされていないので、このように表示されます。

パッケージをインストールする方法

pip install ***

***の部分にインストールしたいパッケージ名を入力します。

例えばエクセルを操作するパッケージをインストールするなら
pip install xlrd
と入力します。

すると下の画像のようにイントールか開始されます。

インターネット回線の状態によりますが数秒待てば完了です。

pip freezeを実行すれば以下のように表示されます。

パッケージをアンインストールする方法

pip uninstall ***

***の部分にインストールしたいパッケージ名を入力します。

例えばエクセルを操作するパッケージをアンインストールするなら
pip uninstall xlrd
と入力します。


この場合は本当にアンイストールするか問われるのでyを入力します。
これでアンインストール完了です。

パッケージを一括再インストールする方法

別のPCでpythonをインストールしなおす場合などに一つ一つインストールするのは手間です。
そこで今インストールしているもののリストを作り一括でインストールする方法です。

pip freeze > backup.txt

まず、freezeの内容をテキストファイルに掃き出します。


テキストファイルを開きバージョンを示す==以降と[以降の部分を削除し保存しなおします。

このテキストファイルを別のPCに持っていき

pip install -r backup.txt

と指定してインストールします。
これでテキストファイルに書かれたパッケージ全てがインストールされます。
 
 
 
ちなみに全てアンインストールする場合には、このファイルを使って

pip uninstall -r backup.txt

と入力するとアンインストールされます。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク