
Windows10 PDFで保存する方法
Windows7からWindows10にアップグレードして便利になった事の上位に「PDF」を手軽に作れる!という点ではないでしょうか...
主に忘れ防止。ツール以外にもアレコレ気になったことを書いていきます。
Windows7からWindows10にアップグレードして便利になった事の上位に「PDF」を手軽に作れる!という点ではないでしょうか...
Windowsにはデフォルトでインストールされているテキストエディタのメモ帳ですが、実は便利な日付に関するオリジナル機能があります。 ...
メモ帳の右端で折り返す、折り返さない メモ帳の機能の一つとして「右端で折り返す」という機能があります。 場所はメニューの【書式】部分で、ここの「右端で折り返す」にチェックが入っているかいないかで表示が変わってきます。 例えばこんな一文
メモ帳で置換する 前回に引き続きメモ帳の話。 今回はメモ帳の置換機能についてです。 置換機能とはなんぞや?というと読んで字のごとく、テキストを「置き換える」機能です。 例えば文中に「佐藤さん」という人が主人公の小説を書いてたとして、文中には「佐藤さん」というフレーズが沢山あったとします。
メモ帳で検索する Windowsに標準で付いているメモ帳ですが 普通にその名の通りちょっとメモする以外にも、長文を見たり編集することもあります。 そんな時に、「あの文章どこだっけ?」という時に便利なのが検索機能です。 検索機能は上部メニューの【編集】の中の【検索】で使う事が出来ます。 キーボードショートカットで言えば、【altキー+Fキー】です。