JavaScriptでiMacrosを操作する方法とサンプル

arrow-1773960

iMacrosはMozilla Firefoxを自動操作する事ができるツールです。

利用できるのはiMacrosのオリジナル形式の.iim形式ファイルとJavaScriptが使えます。

基本的にJavaScriptで全体を操作し.iimファイルを参照する感じで作る事になります。

説明だけでは少し解り難い。
そこで今回は簡単なサンプルを作成してまとめてみます。



googleで検索するサンプル

Firefoxでgoogleのトップページに行き、特定のワードで検索するiMacrosのサンプルです。

まずJavaScriptで.iimを参照させる方法のサンプルとして.iimファイルの「#sub.iim」とJavaScriptの「main.js」を用意します。

#sub.iim

CLEAR
URL GOTO=https://www.google.co.jp/
TAG POS=1 TYPE=INPUT:TEXT FORM=ID:tsf ATTR=ID:lst-ib CONTENT={{SearchCharacter}}
WAIT SECONDS={{waittime}}
TAG POS=1 TYPE=BUTTON FORM=ID:tsf ATTR=NAME:btnG

キャッシュをクリアした後にグーグルのトップページを開きます。
そしてJavaScriptから送られたウエイト時間分だけ待ち、JavaScriptから送られたワードで検索をします。

main.js

var randtime=(Math.floor(Math.random()*100))/10;
iimSet("waittime",randtime);
iimSet("SearchCharacter","検索");
iimPlay("#sub");

main.jsは実行する為のJavaScriptのファイルです。

これは.iimファイルにウエイト時間と検索する文字列を送ります。

ウエイト時間はJavaScriptの命令で0.0~10.0の値を渡し、検索する文字は”検索”という文字を渡します。

配置

imacros
このように配置します。

仮にフォルダを作り、その中に配置する場合はmain.js内の「iimPlay(“#sub”);」の.iimファイルの指定はフォルダを追加して「iimPlay(“「入れているファルダ名/」#sub”);」となるように指定します。

実行

実行するには「main.js」にカーソルを合わせ「Play」ボタンを押します。

imacros
実行するとグーグルのtopページが開かれ、ランダムな秒数で待ち、「検索」の文字で検索をします。

imacros
検索が終わるとマクロも停止されます。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク