Windows10でスリープ状態が勝手に解除されてしまう時の対処方法

Windows10ではスリープ状態にしていても何故かスリープが解除されてしまう場合があります。

色々な原因があるようですが、タスクスケジューラーが原因な事が多いようです。




タスクスケジューラーはスリープを解除する事ができるようになっています。
設定場所はタスクの「条件」項目の「タスクを実行するためにスリープを解除する」というチェックボックスで、ここにチェックが入っているタスクを起動するとスリープが解除されます。

タスクスケジューラーを起動し1つ1つタスクのチェックを外すのも良いですが1発で解決する方法もあります。



詳細な電源設定の変更で無効化

コントロールパネルから「電源オプション」を選びます。
コントロールパネルの開き方はWindows10でコントロールパネルを起動させる方法です。
まず、コントロールパネルの中の「電源オプション」を左クリックします。




プラン設定の編集画面になります。
ここの「詳細な電源設定の変更」を左クリックします。




すると「電源オプション」のダイアログが表示されます。

「スリープ」→「スリープ解除タイマーの許可」→「設定」のコンボボックスに入っている「無効」「有効」「重要なスリープ解除タイマーのみ」から「無効」を選択します。

これで「OK」ボタンか「適用」ボタンを左クリックすれば設定完了です。


この設定にすればタスクスケジューラーでスリープ解除の命令が出てもスリープし続けます。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



スポンサーリンク